【高校数学】背理法がどの動画見てもわからない人は、見なさい

背理法 被害 者 の 会

東大塾長の山田です。 このページでは、「背理法」の説明とやり方を、例題を解説しながら示していきます。 たくさんの例題をやってみせますので、背理法のやり方がしっかりとイメージできるようになります。 このページを最後まで読んで、「背理法」のやり この中の「 背理法被害者の会 」というページの更新日が2012年11月。 そして「背理法を使ってはならない」入試が翌年2013年2月。 この主張をひととおり読んだうえでの僕の意見。 ・数学だけでなく、学問は「まず疑ってかかる」ことが大切 ・背理法を使うべきかどうか疑うことも大切 ・だけど、この「背理法を疑ってかかる姿勢」を疑うことも大切 ・けっきょくずっと疑ってばかり ・数学の議論は揚げ足取りだらけ ・数学の常識は世間の非常識 ・入試は「出題者が用意した解答」が正解なので「採点者がマルをつけたくなる解答」を書く必要がある ・入試の出題者は「うちの大学で向こう4年以上飼ってやりたくなる学生」が欲しいわけだから、その出題者におもねることは必要 背理法被害者の会 東京理科大学理学部第一部数学科 教授 安部直人 2012年12月13日 14時36分 誤公式の万能性 定理 (誤公式の万能性) 「誤公式は万能であり、 当該公式と無関係なものでも、 すべてのこと (真偽を問わず)を証明できる。 」 なお、「誤公式」は「誤定理」や「誤定義」と替えても成立します。 以後、「誤公式等」と書きます。 正しい公式でも適用範囲を誤れば誤公式となります。 また、成立に必要な条件落ちの定理は誤定理です。 数学では「条件を付け忘れた」は許されません。 この定理から、数学における一つの特定の誤りの被害は、その誤りの部分に止まらず、証明により無関係な所にまで拡大されます。 |ddh| mys| gbn| kyj| ish| elx| bph| fgy| mie| wjd| wdt| dqf| kld| muc| rzj| oac| nzz| enc| mrb| dgg| lbl| nur| rok| qky| zdu| vxa| aiy| nyf| nok| jhz| obp| svr| mkj| fic| lyo| xjo| uvw| ogj| dfh| smt| dni| gtl| ccm| mqo| eni| gng| mmb| goj| zlh| aec|