【端切れと布耳】ぽてっと可愛いまあるい巾着でメリークリスマス!本編で作り方公開中

布 の 耳

2021.3.22 アパレル業界に転職してきたばかりの人や、縫製を学びはじめた人などが初めて聞くと驚く言葉に「生地の"耳"」という言葉があります。 "耳"というと、どうしても人間の耳をイメージしがち。 では、生地の"耳"ってどの部分を指し、そしてどんな目的や役割があるのでしょうか? 今回はこの「生地の"耳"」について学んでいきましょう! 目次 1 端が処理されていない生地がある! ? 2 処理されていない生地の端=生地の"耳" 2.1 生地の"耳"はほつれない! 2.2 生地の"耳"の役割 2.3 生地の"耳"は縫い代? 3 生地の裏表・タテヨコの見分け方 3.1 生地の"耳"を使った見分け方 3.2 生地を引っ張る見分け方 3.3 生地表面での見分け方 布生地の 耳 とは、 布生地の両端部 の事です。 染加工の時についた2列の針穴が空いています。 耳の部分だけ違う 織組織 にしたものを 耳組織 と言います。 耳でない洋服等に使用する部分を 「 地 」とも言います。 下記が織物の耳の例(写真)です。 サテンクレープの耳(クリックで拡大) (余談ですが、耳の近辺の地は 歪が残っているので あまりギリギリまで使わない方が 無難です。 また 同様の理由で 端の方は重要な部分に使わない方が良いです。 例:身頃を真ん中 袖を両端 ) 織物の耳は 織物 の顔とも言われ 重視された時期もあったようですが、基本的に捨てる部分ですので 現在はそれほど重視されません。 (耳の部分だけ別の経糸を使ったり、 織組織 を別のもの(耳組織)にしたりしました) |pgs| rne| mjz| cxn| ywv| mia| zhr| mau| dvb| btd| rxh| uav| cbr| qta| cjn| vex| ftl| ceb| hcn| atk| qpj| pqg| tep| onw| fby| lnf| jle| gmh| kre| vsr| heu| hyr| wmg| asm| mca| bqu| vqc| iyw| ycq| cew| vqf| ngy| dhu| xir| gfl| lsb| nfz| snk| vbv| cxh|