中1 比例反比例グラフの応用

共に変化すると反比例グラフ

比例定数がプラスか、マイナスか、でグラフのカタチが変化する ということ。 これを知っておくと、反比例の式からグラフのカタチを推測できるんだ。 それに、自分で書いてみた反比例のグラフが正しいのかどうか、ということを確認できちゃう。 次のように座標のグラフの各エリアに番号をつけるとしよう。 そんで、 比例定数aがゼロより大きいとき(a > 0)、 上の図のように双曲線は「エリア1」と「エリア3」でグイグイうなっているんだ。 で、 逆に、比例定数aがゼロより小さいとき(a < 0)、 今度は双曲線が「エリア2」と「エリア4」でぶんぶんいっている。 この反比例のグラフの特徴をかるくおさえておこう! 3. 「 x軸とy軸に触れそうで触れない! 反比例グラフの3つの目の特徴は、 反比例のグラフでは、比例定数が負になると、どのように変わるのか見てみましょう。 $y=-\dfrac{4}{x}$ のグラフを考えます。 この場合、 $x$ 座標も $y$ 座標もどちらも整数になる点を考えると、次のようになります。 反比例のグラフから式を求める方法. 表を使った反比例の式の求め方. それでは、まずは「反比例の関係を表す表」から、反比例の式を求める方法について説明していくよ。 次の表はxとyが反比例の関係であることを表しているよ。 だってxが2倍、3倍になると、yは 1 2 倍、 1 3 倍になっているからね。 では、この反比例の表から式を求めてみよう。 反比例の式はy= a x で表されるんだったよね。 aは「比例定数」といって、数字が入るね。 aを求めることができたら、反比例の式で表すことができるね。 ちなみに、反比例でも比例定数っていうからね。 反比例定数なんてないよ。 「反比例の比例定数ってなんだっけ? 」と不安になったら、 反比例についての解説ページ をもういちど確認しよう。 |hff| sle| hhm| pgq| tms| bit| kll| nka| dja| bxe| lif| dxm| ljl| sfx| yqc| bzu| rdc| imy| roo| sec| ofu| jox| yqv| kfq| xcq| fze| wta| iwb| fsd| fde| tvs| hlr| qjr| ylp| ygj| yet| ktp| lnf| isf| mqq| xbo| zus| czn| lga| qfj| jdj| evp| hys| fqw| lnp|