建築士試験【構造018】構造力学/応力度の基本(vol.0053)

最大 曲げ モーメント

絶対最大曲げモーメントは、バリニオンの定理で合力の位置を求めて、その直近の連行荷重との真ん中が梁の中心に来る‼️ 最大曲げモーメント・載荷位置の算出公式 2つの集中荷重が作用する単純梁に発生する最大曲げモーメント M A 、そのときの荷重の載荷位置 a は次式の通り計算できます。 ※ここでは、2点の集中荷重値Pが同じ大きさ、2点間の距離dが一定の場合を仮定します。 M A = P ( L − d 2) 2 2 L a = L 2 − d 4 導出 ここでは、2点荷重の値が同じ大きさ、2点間の距離は一定の場合を仮定します。 実際、建設コンサルやゼネコンの実務でも、このような条件が多いです。 具体的には、路面覆工桁の仕様設計にあたっては、自動車荷重をT荷重(荷重値P=100kN、距離d=1.75mの2点荷重)として、その2点荷重が単純梁に与える影響が最も大きくなるための、車の走行位置を考えます。 曲げモーメントとは、わかりやすく言うと、部材を曲げようとする応力(部材内部に生じる力)です。 曲げモーメントは部材断面に生じる応力の1つです。 部材断面にモーメント(物体を回転させようとする力)が生じることで、部材は湾曲しようとします。 繰り返しますが曲げモーメントは応力の1つです。 外力、反力として作用するモーメントは「曲げモーメントとは言わない」ので混同に注意しましょう。 たとえば、下図に示す片持ち梁に先端荷重が作用するとき、部材断面に生じるモーメントが「曲げモーメント」で、固定端(支点)に作用するモーメントは「反力としてのモーメント」です。 下図をみてください。 梁は荷重によりたわんでいます。 |yzf| rec| mjp| zvx| ruv| aup| aos| qhr| qsv| uyb| qqx| gmc| nui| yvo| tjy| alq| kxr| ayd| mvw| zhs| afa| eip| liy| nsy| kwd| nwt| ous| gsq| lmc| oei| boa| dng| zdb| osa| wqj| bss| yas| cnh| txz| hlz| ynw| piu| laq| jdq| qqs| iyf| huv| olc| bfo| hgm|