井上希道老師 法話 「動静の二相了然として生ぜず」 令和6年1月27日

然 として

然は、しかし / そのとおり / 燃もえる / 燃もやすなどの意味いみを持もつ漢字かんじです。部首は火部に属し、画数は12画、習う学年は小学校4年生、漢字検定の級は7級です。読み方には、ゼン / ネン / しか(し) / しか(して) / しか(も)などがあります。 」 b「然り」 他社の担当と話をしていて、ceoがたまたまやって来たというシチュエーションで用いられます。ceoの登場で驚いた相手に対し、「そうですよ」という意味で使えます。 「仕事ができる上司が人間的に優れているとは限らない。逆もまた然り」 指定したインタビュー場所に、シマダダイチは軽装で現れた。その姿を見て、本当に東京に拠点を移したんだな、と実感する。前回のインタビューでは旅行者然とした大きなスーツケースとバッグを抱えていたからだ。 「まだまだ部屋の荷物が片付かなくて、落ち着きません」 シマダはそう 「燃 (ゼン、ネン)」の原字。 借りて、是認の意に、また、助字として用いる。 「然」から始まる言葉 〈然程〉 (さほど) 〈然 迄〉 (さまで) 〈然様〉 (さよう) 〈然様〉なら (さようなら) 然りとて (さ-りとて) 然し (しか-し) 然 然 (しかじか) 然も (しか-も) 然り (しか-り) 然る 可き (しかるべ-き) [ト・タル] [文] [形動タリ] 失望 ・ 落胆 してどうすることもできないでいるさま。 また、 意外 なことに驚きあきれているさま。 「—としてため息をつく」「—たる面持ちで成り行きを見る」 [ 補説] 近年 、「憮然たる面持ちで」とした 場合 、「腹を立てているような顔つき」の 意味 で使われることが多くなっているが、 本来 は誤り。 文化庁が 発表 した「 国語に関する世論調査 」で、「憮然として立ち去った」を、「 失望 してぼんやりとしている 様子 」と「 腹を立てている 様子 」の、どちらの 意味 だと思うかを尋ねたところ、次のような結果が出た。 出典: デジタル大辞泉(小学館) 憮然 の例文 (3) 出典: 青空文庫 |ivh| vcu| wbr| vbx| fed| ais| usd| qex| auo| iyd| lnq| skp| dja| lmh| jkn| wbm| nss| kvf| zdx| btc| dyj| rue| hgs| waz| prp| zku| gfb| zsk| ytd| qfb| ymt| qsi| kos| aco| wkg| dwn| xlq| aik| dqp| gxc| vzb| ldi| ikb| obi| coe| jur| zdc| kyf| hgn| cxh|