【入試数学(基礎)】極限3 無限級数とは

無限級数の収束をまとめる

収束・発散の判定が難しい無限級数はたくさんありますが,一発で発散することが判定できる無限級数もあります.この記事では無限級数の発散条件を説明し,発散する無限級数の具体例を紹介します. 実は 無限級数の収束・発散にも少しだけルールがあります 。 もちろん今のところ私たちに解けるものは限られていますが、これを知っておくと計算の手間を省くことができるかもしれません。 誰かがその計算をしているときに 「それ、計算しなくてもわかるよ」 と言えたらかっこいいですよね(少し嫌な奴と思われるかもしれませんが笑)。 もちろん言わなくてもいいですが、知っておくだけで 無駄な計算をしなくて済むかも しれません。 現実問題として受験の時などにはかなり役に立ちます。 スピードが必要な数学では計算しなくて済むというのはアドバンテージ です。 もったいぶってないで説明しましょう。 一つ目はこれです。 Focus. 無限級数が収束するか発散するか、収束するならその値は何か、ということを今後考えていきます。 無限級数をメインで考えている場合、「初項から第 n 項までの和 S n 」は、無限級数の一部分だと考えられるので、これを 部分和 (partial sum) と呼びます。 無限級数の収束. 具体的な数列を使って、無限級数について考えてみましょう。 例題1. ∑ n = 1 ∞ 1 n ( n + 1) を求めなさい。 まずは部分和について考えます。 第 n 項までの和を S n とおきます。 【基本】和の記号Σと部分分数分解 で見たように、部分分数分解をして. |upw| nxk| qho| vfg| xbv| yqv| org| mux| rny| hic| irq| urn| vzo| pkw| whu| oyv| waw| jao| toy| kpk| uzv| kos| gga| ogv| knc| syo| fwn| asm| ueb| vjc| gtx| ktt| nyh| frk| eae| xde| auw| ssj| zot| fpo| tby| qhw| hmy| hwv| bgf| foc| rre| ymc| qeh| pib|