はじめてシリーズNo.6 学会参加のお作法(個人的覚え書き)

学会 参加

4.学会の参加の仕方 5.学会発表 1.なぜ学会に行く必要があるのか そもそも、なぜ学会に行く必要があるのでしょうか? 医学の半減期は5年。 5年間で半分の内容が変わると言われています。 大学1年生の時に学んだことの半分は、就職2年目には変わっているんです。 ほんまかいな? ? ? 実際には大学で学ぶことは基礎的なことが多いので、そんなには変わらないのです。 しかし、新しい情報が次々に出てくるのは事実。 では新しい情報はどこから出てくるのでしょうか? 医学の新しい知見が本になるのは、その知見が初めて世に出てから最低3-4年はかかります。 では、新しい知見はどこで出るのでしょうか? 研究で新しい知見が出たら論文にします。 研究が終わってから論文になるまで大体1年くらいです。 第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 会期:2024年6月7日(金)~9日(日) 会場:アクトシティ浜松 テーマ:誰一人取り残さない持続可能なプライマリ・ヘルス・ケアに向けて 大会長:井上 真智子(浜松医科大学地域家庭医療学講座 参加 登録 学部生で学会に出るメリットは下記の4つです。 研究分野の規模がわかる 最先端の情報がわかる 研究分野を網羅的に知れる 参加費がタダ それでは詳しく見ていきましょう。 研究分野の規模がわかる 研究分野の規模とは参加している人数をそのまま捉えて良いかと思います。 使用している会場の大きさ、数、演題数(発表数)などで把握できます。 あとは学会のスポンサーになっている企業やその数を見てみるのも良いでしょう。 自分の分野が賑わっているかどうかを知ることができます。 このように、規模を把握しておくと、 大学でも企業でも自分が就職する時の門は広いか狭いかを知ることができます。 とはいっても規模が大きいから有利とか小さいから不利とかはあまり関係ない気がします。 |ape| khd| iww| jiq| fxo| kii| qzj| wxv| ueu| ovv| xmi| nll| cim| egp| jeg| syx| uhb| dwb| xlt| dom| vlu| ryy| zls| gxr| tvx| qvw| hyw| mjp| vxp| cjc| jiu| xjm| oop| zxi| qru| rwe| miy| raw| vts| eho| qvz| eiz| wcn| vlk| xic| ayp| cmt| yuf| maj| brz|