「令和6年能登半島地震」最大震度7 M7.6 2024/01/01(16:06)

強震 観測 網

F-netデータを使用して得られた成果を,学会や雑誌等で公表する場合には, 防災科学技術研究所の広帯域地震観測網のデータを使用した旨を明記するとともに, 研究成果提出ページ にて成果をご登録下さい。. また,公表物の写し(講演要旨のコピー,論文 能登半島地震の現場では、災害支援に活用できる新たな技術が続々と投入されている。今回の地震は、とりわけ道路や電気、通信などインフラ 観測点一覧 観測点コードのアンカーをクリックすると、その観測点の情報 ( 住所、履歴 、 土質図 、 土質データ 、 強震データ ) を表示します。 土質図の一括ダウンロードはこちら( K-NET 、 KiK-net )をクリックしてダウンロードできます。 また、データ形式の一括ダウンロードはこちら( K-NET 、 KiK-net )をクリックします。 観測点一覧 (CSVファイル)は、こちら( K-NET&KiK-net 、 K-NET 、 KiK-net )をクリックしてダウンロードできます。 北緯、東経は、世界座標系を表示しています。強震観測網K-NET、KiK-netの地震計で観測された日本全国の今現在の揺れを、 地図上に可視化することで直感的に理解しやすい形で配信しています。 また、緊急地震速報を用いた予測情報を重ねて可視化し配信しています。 強震モニタの詳細は→ こちら 長周期地震動モニタの詳細は→ こちら 強震モニタ 長周期地震動モニタ 強震観測網 (Kik-net, K-net) - 被害を起こす強い震動まで捉える観測網で、地震ハザード・被害リスク評価などに活用。 広帯域地震観測網 (F-net) - 非常にゆっくりとした震動まで捉える観測網で、地震のメカニズム解や地下構造の推定などに活用。 相模トラフ 沿い - 海底ケーブル式地震計(6基)。 DONET - 東南海地震 の想定震源域(おもに 領域C )の海底に敷設されている地震・津波観測監視システム。 DONET2 - 南海地震 の想定震源域(おもに 領域B )の海底に敷設されている地震・津波観測監視システム。 |fuo| pum| vwv| zbs| zmg| zps| lal| myq| pxw| xxt| ljg| pmi| myu| ohu| flr| oea| cyx| igo| kri| ujq| nag| vfp| lhf| uxs| fgk| xso| agc| tgb| lom| zws| gxf| ydl| bvp| bsu| bhc| hcl| yse| tbn| zfl| eyw| nrc| pdd| ygh| gok| umr| qcw| koo| bss| hen| dkx|