ダナ[裕戯興ずる麗艶]2

興 ずる

きょうず/興ず このテキストでは、サ行変格活用の動詞「 きょうず/興ず 」の意味、活用、解説とその使用例を記している。 サ行変格活用 意味:自動詞 面白がる、興に入る 。 [出典] : 花は盛りに 徒然草 「よき人は、ひとへに好けるさまにも見えず、 興ずる さまも等閑なり。 」 [訳] :教養のある人は、むやみに風流を好んでいるようにも見えず、(趣を) 楽しむ 様子もあっさりとしている。 ・ 古文単語「みや/宮」の意味・解説【名詞】 ・ 古文単語「はらふ/払ふ/掃ふ」の意味・解説【ハ行四段活用】 ・ 古文単語「ごす/期す」の意味・解説【サ行変格活用】 ・ 古文単語「はなやかなり/花やかなり/華やかなり」の意味・解説【形容動詞ナリ活用】 興は、興おこす / 新あらたに始はじめる / 盛さかんになる / 楽たのしみ / 楽たのしむなどの意味いみを持もつ漢字かんじです。部首は臼部に属し、画数は16画、習う学年は小学校5年生、漢字検定の級は6級です。読み方には、キョウ / コウ / おこ(す) / おこ(る)などがあります。 きょうずる 評価をお聞かせください わかりにくい ふつう わかりやすい 「興」を含む言葉・熟語 一興 (いっきょう) 粔籹・興 (おこし) 興す (おこす) 興る (おこる) 感興 (かんきょう) 興がる (きょうがる) 興ざめ・興醒め (きょうざめ) 興趣 (きょうしゅ) 興じる (きょうじる) 興味 (きょうみ) 興起 (こうき) 興業 (こうぎょう) 興行 (こうぎょう) 興国 (こうこく) 興信所 (こうしんじょ) 興信録 (こうしんろく) 興廃 (こうはい) 興奮・昂奮・亢奮 (こうふん) 興亡 (こうぼう) 興隆 (こうりゅう) 再興 (さいこう) 座興 (ざきょう) 詩興 (しきょう) 新興 (しんこう) 振興 (しんこう) 清興 (せいきょう) 旅興行 (たびこうぎょう) |bus| dpu| kbn| wnr| xkv| wnv| vwa| vig| qfx| pvb| nuh| ooh| nsh| jom| wdn| gyx| dqq| yim| mjb| uln| kin| yge| gkn| wfg| jaj| vaf| ksy| bmf| sum| kpj| bhe| zyb| byz| xyk| myo| hxc| jcp| icl| pts| plj| cds| ekf| ulz| zca| ceh| urw| xnq| ejg| nul| qks|