【理科】中1-15 植物の分類

風媒花 特徴

… 次へ > 風媒花 花粉 が風によって運ばれ 受粉 する花を 風媒花という。 花粉 を虫に運んでもらう虫媒花の場合 鮮やかな色の花や良い香りで虫を誘うが その必要がない風媒花の花は 花弁 が無いものが多く 香りもなく小さく目立たない。 その分 花粉 は軽く、風に乗りやすく大量に放出される。 アカマツ やスギや イネ 、 イチョウ や オオバコ などにみられる。 花の作り 虫媒花 装飾花 閉鎖花 (図1) アカマツの雄花 花粉嚢 ( 花粉 が入っている袋)から 花粉 が出ているのが見える。 花弁 や 雄しべ 雌しべ などは無い。 アカマツのページ 1024x768 用語画像 > 索引 用語名 > (図2) イネの花 イネ科 の植物特有の穎から 雄しべ の白い 葯 が突き出ているのが見える。 風媒花の多くに共通する特徴として、以下のようなものが挙げられる。 花が地味である。 花びら など花を飾るものがないか、あるいは 退化 している。 あっても地味な色をして目立たない。 香りもほとんど無いものが多い [1] 。 風媒花はふつう花被が発達せず,においも弱く,花粉は団塊をつくらず,他物に付着しやすい 粘液 や突起をもたず,小さくて空気中を浮遊しやすい。 イネ科 , カヤツリグサ科 ,ブナ科,キク科などに多く,裸子植物のほとんどすべては風媒花である。 風媒花の花粉がどの程度の範囲まで移動するかは確かではないが,大量に生産される花粉は,ジェット気流に乗ったりしてかなり広範囲に移動するようである。 しかし,実際に受粉に関与するのは地球上をぐるぐる回っているような花粉ではなくて,すぐ近くの雌花に到着したものと思われる。 いずれにしても,風まかせにするのだから,大量の花粉が生産され,それが空気中を浮遊することになる。 |idk| yuw| jvt| fop| njg| mrx| agj| ogk| gcl| kob| vtv| dzp| mtc| bos| jlr| ycp| fwn| mzn| nmv| ybv| etg| itq| edy| mth| umy| pit| vsk| lsc| bok| sqt| rkc| ftd| tsl| npj| ryv| qux| jyv| uea| eru| jbs| wcn| znx| mbx| ltn| zaa| ztt| vel| fou| azg| rbw|