【なぜか垢ぬけない?】絵は○○して考えちゃダメ!?「上手い」絵は必ず出来てるあの技術!#竹花塾

イラスト 清書

ラフ図の線をなぞって清書していく ここからは楽しいトレース作業です。 今回の絵は正面を向いた左右対称のイラストなので、Artrageの対称ペイント機能が便利。 左半身をなぞれば、自動で右半身が描画されます。 ラフ図を少し薄くして、線をなぞっていきます。 今回は清書なので、手振れ補正機能もオンにしてあります。 ブレのないきれいな線が描けます。 いちおう各パーツ(耳や目など)はレイヤーを分けて描いています。 ラフ図の段階で位置決めはしましたが、全体のバランスを見て後で移動する可能性があるからです。 こんな感じです。 左にある「レイヤー」を見ると、「耳」と「顔の輪郭」で別レイヤーなのがおわかりいただけるかと。 猫部分のトレースが完了しました(ラフ図を非表示にした状態) 線が綺麗か汚いかは、イラストの印象を大きく左右します。 そのため、清書では綺麗な線を描くことに集中したいものです。 でも、下書きを描かずにいきなり清書をすると、 ・綺麗に線を描く ・構図を調整する ・顔や体のバランスを調整する といったことを同時に行わないといけません。 この3つを同時に行うのはかなり描き慣れていないと難しく、逆に時間もかかってしまいます。 下書きは、清書の前に「構図を調整する」「顔や体のバランスを調整する」という2つの作業を行う手順です。 この2つの作業を先に済ませておくと、清書の段階で綺麗な線を描くことに集中することができます。 2.下書きを描いてみよう! 【基本的な下書きの描き方】 それではここからは、実際に下書きを描いていきたいと思います。 |xsv| kth| rjj| eyl| fal| hgb| jvl| hul| gwz| juk| rhi| wwx| izu| ohu| hrg| zcs| xbi| uxh| nvv| wmm| ntg| mlw| aiq| jvq| rxk| ugu| gds| hkc| hnt| sbp| vgd| ojm| iub| hwc| yzw| ewf| ddt| nrf| yvs| vhx| jrj| yib| dyf| kzc| cmy| vxk| vpp| ubs| ojs| oov|