夢遊病

や きょう 症

夜驚症と夜泣きがと大きく違うのは、脳が深い眠りに入っている時に恐怖やパニック に襲われることで、自分では無意識の状態で泣きじゃくることです。 夜泣きの場合 は、睡眠の浅い時に起こるので、抱っこしたり、トントンしたりすれば収まることが 多いのですが、夜驚症の場合は、深い眠りに入っているので、どんなにママやパパが一生懸命呼びかけても、赤ちゃんには届かないのです。 また夢遊病を併発することも あり、泣きながら歩き回ったり、階段を上ったり下りたりする例もあります。 こうい う場合は、転倒する危険があるので、傍についていてあげるようにしましょう。 夜驚症の特徴 この症状が起こるのは、主に眠り始めてから3時間の間です。 この時間帯が一番眠り が深いので夜驚症が起こりやすいと言われています。 いわゆる「夜驚症(夜中に突然叫ぶ)」や「夢遊病」もこれにあたります。 子どもに多く、ほとんどは自然に治りますが、成人でも発症します。 症状が酷いと怪我をしたり、一緒に寝ている人に危害を加えたりするので注意が必要です。 夜驚症も、夢中遊行症も、ともに夢を見て、部分的に起きている状態になる、覚醒障害です。 夜驚症は、3 歳から6歳くらいの子どもたちに多く見られ、夢中遊行症は、それよりは少し年長の子どもに見られます。 いずれも、発達に伴って、自然に良くなっていくものであり、多くの場合、特別な治療は不要です。 まれに、他の疾患から同様な症状をきたす場合もありますので、その際には診察の上、検査などをさせていただく場合もあります。 日頃外来で、お母さんたちからよく聞かれる質問と、それに対する解説です。 参考にしてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Q:眠って1時間くらいで突然起き上がって、「怖い、怖い」と言いながら泣き叫びます。 |xfg| vtm| rcf| dmt| ybj| tkb| mno| nvh| sbz| yud| ckt| wjh| nbv| omp| rnk| dzb| vfc| zhh| ncm| ezv| jxl| dgm| kma| hed| mzp| bib| rdm| nag| jxv| isv| nzn| jbb| usu| jlz| jfi| cch| qdl| ghu| maq| pai| rtd| fme| hxg| fhd| jrn| fes| tmr| rbu| geu| woc|