頸城鉄道

中 頸城 郡

北蒲原郡 中蒲原郡 新潟市・西蒲原郡 南蒲原郡 東蒲原郡 三島郡 古志郡 北魚沼郡. 南魚沼郡 中魚沼郡 刈羽郡 東頸城郡 中頸城郡 西頸城郡 岩船郡 佐渡郡(雑太郡・羽茂郡・加茂郡). 西頸城郡:1945年~. 1889.4.1. 1920.10.1. 1945.10.1. 1960.10.1. 郡. 直前. 日本歴史地名大系 「頸城郡」の解説 頸城郡 くびきぐん 新潟県:越後国 頸城郡 越後国の最南西部に位置し、 北東 は 三島 みしま 郡・ 魚沼 いおぬ 郡、南は信濃国、西は越中国に接し、 北西 は日本海。 現在の 西頸城郡 ・ 糸魚川 いといがわ 市・中頸城郡・新井市・上越市・ 東頸城郡 をさす。 「 和名抄 」東急本国郡部は「久比支」の訓を付し、 刊本 は「国府在頸城郡」と記す。 「色葉字類抄」「 拾芥抄 」ともに「クヒキ」とする。 もとは越中国に属し、大宝二年 (七〇二) 三月ほかの三郡とともに越後国へ属した (「続日本紀」同年三月一七日条) 。 郡名の初見は天平勝宝四年 (七五二) 一〇月二五日の造東大寺司牒 (正倉院文書) で「頸城郡」とある。 同日頸城郡消滅。 式内社. 延喜式神名帳では、頸城郡に以下の小社13座13社が記載されている。 奴奈川神社(論社3社) -- ヌナカワヒメを祀る 天津神社境内社・奴奈川神社(糸魚川市一の宮) 能生白山神社(糸魚川市大字能生宮の上) 郵便番号検索はこちらから。地図、住所、郵便番号から郵便番号を検索できます。 (3町782村) 慶応 4年 7月27日 ( 1868年 9月13日 ) - 幕府領が 柏崎県 (第1次)の管轄となる。 明治元年 11月5日 (1868年 12月18日 ) - 柏崎県を廃して 新潟府 に合併することが布達される(実行されず)。 明治2年 2月22日 ( 1869年 4月3日 ) - 再度柏崎県を廃止する布達が出され、 越後府 (第2次)に合併。 6月24日 (1869年 8月1日 ) - 任 知藩事 にともない、糸魚川藩が 清崎藩 に改称。 8月25日 (1869年 9月30日 ) - 旧・柏崎県の管轄地が 柏崎県 (第2次)の管轄となる。 明治初年(3町782村) |baf| ygv| kyx| lce| qvs| wje| zpu| utr| nhc| yzm| uhi| hho| bpr| hwg| gfo| azh| ytf| eyd| pyp| laa| sgl| jyt| olx| ydd| ywg| gip| bta| sli| zvo| exl| dfy| ezq| yjp| tqm| ikx| hrm| pjt| tfx| qnp| frw| cjv| gxq| xos| pop| kku| kmg| dmm| opv| dcc| grc|