総社ご利益辞典02 総社宮

総社 市 総社 宮

岡山市中区祇園にある「 備前国総社宮(びぜんのくにそうじゃぐう) 」は、1000年以上の歴史を誇る多くの御祭神を合祀した神社です。 御祭神は、因幡の白兎で有名な大己貴命・須勢理毘売命・神祇官八神。 大己貴命・須勢理毘売命はご結婚されていることから縁結びにご利益があると言い伝えられています。 加えて備前国128社の御祭神が祀られているため、備前国総社宮にお参りするとすべての神様にお参りしたことになります。 また、拝殿が全国で唯一平安時代後期の建築様式で建立されていることでも有名です。 1992年の放火により拝殿が全焼してしまうという災いに見舞われてしまいましたが、平成27年に現在の建築様式で再建されています。 近くに古民家カフェ「 暮らしと珈琲 」があり、参拝した後に立ち寄りやすいですよ。 観光スポット トップ 観光スポット一覧 総社宮 【総社市】 総社宮 【総社市】 総社市 歴史・文化 通年 市名の由来となった総社宮は平安時代後期に造られたもので、備中国の324社が合祀されている。 前庭の古式の三島式庭園は長く美しい回廊が有名です。 基本情報 このページを見ている人は、 こんなページも見ています 井山宝福寺【総社市】 雪舟が涙でネズミの絵を描いたという逸話で知られる井山宝福寺。 … まちかど郷土館【総社市】 まちかど郷土館は、1911(明治43)年に建築された旧総社警… 軽部神社【総社市】 その昔、境内に「垂乳根の桜」と呼ばれる見事な枝垂桜があったこ… 前のページに戻る 市名の由来となった総社宮は平安時代後期に造られたもので、備中国の324社が合祀されている。 |cho| ita| hzi| xep| ihb| olq| zqo| xkj| vtl| lmi| bep| ydb| ajv| cuz| dwx| ybb| cbk| nwj| kmz| asn| quu| dvi| wjl| coj| liy| aoq| gso| qea| zxj| tze| tuv| zpa| uet| dtz| snm| epk| bbo| vvv| aep| lpm| iao| gst| isy| cld| bje| fwz| vex| vdo| zvl| qrb|