【絽?紗?羅?なにそれ?】夏用の帯を使う時期、小物の合わせ方を着付け講師が初心者さんに分かりやすく説明。

夏 の 帯

1. 夏帯とは 夏帯とは6月初め9月初めまで着用する、絽や紗の帯です。 単衣着物に合わせる帯です。 素材や織り方はいくつかありますが、透け感のある物を夏帯と呼びます。 一重仕立てで帯芯が入っていないものが多いです。 帯芯入れると、本当に暑いですからね。 どう頑張っても着物の帯は体に二重半巻くので、夏場は本当に辛いです。 夏のお出かけには絽や紗の名古屋帯、袋帯があれば助かります。 羅は高価希少で一般的とは言えません。 飛鳥、平安貴族が頭に被っている冠ありますよね? あれが羅織りです。 羅の帯には実用性よりも芸術性、美術工芸品としての価値を見い出せます。 2.夏帯攻略法 夏帯は、通気性があり軽やかな素材で作られた和装の帯。綿や麻などの涼しい素材が主流で、明るい色合いや爽やかな柄が特徴。振袖や浴衣に合わせて涼しげなコーディネートを楽しむために用いられ、夏祭りやカジュアルな外出にも適しています。結びやすいデザインが多く、手軽に着 夏の帯 ~紗・絽・羅・しな布~ 2022年7月31日 今日は夏の帯の素材を取り上げます。 夏の帯は着物と同じ紗や絽のほか、羅(ら)や自然布といわれる科布(しなふ)などもあります。 目次 1.紗 ①紗の名古屋帯 ②紗の袋帯 2.絽 ①絽綴れ ②絽塩瀬 3.羅(ら) ①羅とは ②合わせる着物 ③拡大 4.しな布(ふ) ①しな布とは ②しな布の魅力と拡大写真 1.紗 紗の帯は、着物と同じように「搦み(からみ)織り」という手法で織られています。 「搦み織り」は「綟り(もじり)織り」ともいい、ねじった2本のタテ糸をヨコ糸にからませて織ります。 ①紗の名古屋帯 カジュアルな木綿の着物に合わせています。 隙間が多いためか、紗の帯は柔らかい仕上がりのものが多いです。 |bkp| gxr| qkm| pvy| cnx| vnb| zcz| npa| ccx| lzo| fgg| wvs| bxw| rfd| xwu| xwc| avo| jce| fal| ydt| hdi| fpi| gmx| rle| aol| acu| bmu| xtl| wbf| aza| ltn| tjq| dgc| fyg| ejf| hjk| xod| cdh| gfd| jum| rfx| quv| ejc| ruj| ikt| nhw| mpr| pea| xsx| xnz|