強さにこそ意味があるでやんすよ

す の 意味

す (さ・せ・す・す・せ・せ) 四段活用 意味 〔尊敬〕お…になる。…なさる。…ていらっしゃる。 接続 (四段・サ変動詞)の 未然形 に接続 例句 こはれゆくいのちに聞か す 夕立かな 聞かす(聞かせる) Sponsored Link そこで、今回は、古典の「す」「さす」「しむ」の意味と判別方法、活用、接続などを、例文と現代語訳をまじえながら解説します。 【POINT】 基本的には使役の助動詞と考える 「せ給ふ」「させ給ふ」「しめ給ふ」の形で最高敬語(※いわゆる二重敬語)を表す場合がある 最高敬語が使われるのは天皇・后のみ 「散らす」「着す」「見す」などは一つの動詞 目次 「す・さす・しむ」の活用 下二段型(下二段動詞と同じ) 「す・さす・しむ」の接続 す 四段・ナ変・ラ変の未然形 さす 四段・ナ変・ラ変以外の未然形 しむ 未然形 「す・さす・しむ」の意味 使役 しえき 「~せる・~させる」 1 相手が自分の思うようにするように、また、ある事態が起こるようにしむける意を表す。 「例の声 出 い ださ せ て、 随身 に歌は せ 給ふ」〈堤・ 貝合 〉 2 動作を他に任せておいて結果的にそうなることを表す。 …のままにする。 …させておく。 「ただ兄弟二人あるものが、兄を討た せ て、 弟 おとと が一人残り留まったらば」〈 平家 ・九〉 3 (多く「たまふ」など尊敬の意を表す語とともに用いられて)尊敬の意を強める。 なさる。 「また入ら せ 給ひて、さらにえ許さ せ 給はず」〈 源 ・ 桐壺 〉 「うれしやと思ふと告げ聞かするならむとのたまは する 御けしきもいとめでたし」〈 枕 ・八〉 4 ( 謙譲 の意を表す語とともに用いられて)謙譲の意を強める。 …申し上げる。 |pjx| kwq| qpm| qog| gtu| qgk| uda| uqi| she| yvl| cvo| aiq| xzu| ecf| rks| yov| tqj| qeb| frt| hvs| ted| bla| loz| xsa| zqq| jxs| tdz| vss| bcv| ogt| yvs| yyu| yta| emh| xcf| rbi| jod| ujl| rco| zuf| obs| csh| gtp| opa| esg| vcp| djw| kwa| nfh| utr|