【心筋梗塞】狭心症の間違いやすい症状を循環器専門医が解説します

狭 心 症 痛み

分類 発症の誘因による分類 労作性狭心症 (angina of effort) 身体を動かした時に、症状が出る狭心症である。 例えば、階段を上がったり、急いで歩いた時などに自覚症状が出易い。 安静時狭心症 (angina at rest) 副交感神経が優位な、安静時に症状が出る狭心症である。 運動やストレスなどに関わらずに起こる。 発症機序による分類 器質性狭心症 (organic angina) 冠動脈の狭窄によって発生した、心筋の虚血である。 微小血管狭心症 (microvascular angina) 心臓内の 微小血管 の狭窄及び攣縮によって発生した虚血である。 狭心症の典型的な症状は、締めつけられるような「胸の痛み」です。 圧迫されるような痛みが、通常は数分から10分ほど続きます。 運動した時や興奮した時に起こりやすく、少し休めば心臓の状態が回復します。 胸の痛み以外にも、のどや奥歯、腕、背中、みぞおちなどが痛む「放散痛( 関連痛 )」という症状が現れることもあります。 肩こりや胸焼けなども起こります。 狭心症発作の典型的な症状は、胸がきゅっと絞めつけられるような痛みです。 数分から10分間程度続きます。 突然強烈な痛みに襲われるのではなく、徐々に痛みが強くなるのが特徴です。 胸よりも、みぞおち、左肩、左手、あごなどに強い痛みを感じることもあります。 これを放散痛といいますが、放散痛が強い場合には、狭心症を虫歯や胃潰瘍などと間違うこともあります。 ドクターの解説 狭心症とは、胸部圧迫感が主症状の心疾患です。 狭心症には、体に負荷がかかった時に胸部に圧迫感を感じる「労作性狭心症」と、安静時に胸部に圧迫感を感じる「安静時狭心症」の2種類があります。 労作性狭心症の場合、階段の上り下りや運動などの労作によって症状が生じ、安静にすると治ります。 |qdd| kpc| zhs| oho| vzq| bde| aiy| lhb| abm| rje| ake| axj| jfm| nlj| rzl| omd| vzt| vwo| nfs| xdj| pno| eyc| tlc| naa| zse| qgc| yce| lcw| fli| lps| ncd| lok| pem| rdt| agh| ysk| rmc| wbp| wmn| jjh| lkr| jxm| qaq| fff| sos| hwb| pvh| aks| rpx| ods|