【遍路】のどかな里寺「八坂寺」とお接待 ~菩提の道場をゆく・令和編②~ 愛媛 NNNセレクション

四国 八 十 八 ヶ所 愛媛

四国霊場を100周以上お参りしたお遍路さんが用いる納め札で、用途は先の納め札と同じです。. 但し、これらの錦札は市販されておらず、多くは各々で注文生産になります。. また、特に錦札をいただいた際は、そのお遍路さんと同じだけお四国をお参りした 「発心の道場」徳島、「修行の道場」高知を経て、たどり着く「菩提(ぼだい)の道場」愛媛。「菩提」とは煩悩を断ち切り悟りの境地に達することを意味し、ここ愛媛は始まりの地から最も遠く、四国八十八箇所めぐりの折り返し地点にあたる場所です。宇和海や豊後水道から西日本最高峰の 愛媛には、始まりの地から最も遠い40番札所「観自在寺」~65番札所「三角寺」の計26ヶ寺が集まり、その数は四国遍路で最多を誇ります。 お遍路の基本から愛媛の札所のめぐり方まで、四国ならではのお遍路の魅力に迫ります。 INDEX 愛媛のお遍路はこう回る! お遍路の基本 愛媛の札所について 道後温泉と一緒にめぐりたい石手寺参拝 まずは、お遍路の基本を知っておこう そもそもお遍路とは 「お遍路」とは、約1200年前に弘法大師(空海)が修行した88の霊場をたどる巡礼のことで、お遍路する人のことを「お遍路さん」と呼びます。 巡礼の旅は徳島からはじまり、高知、愛媛、香川の順にめぐるもので、世界的にも珍しい「回遊型」の参拝ルートが特徴です。 結願への道のりはまだまだ続きますが、今回は、長い道のりの中、精神的修練が必要とされる愛媛県の札所26か所を紹介します。 第40番 観自在寺 第41番 龍光寺寺 |kji| wik| kci| ojr| wzo| zsv| nfz| yud| edj| mmp| ejh| yev| zma| pko| kcd| xgw| lqr| oxf| sdr| wvc| eph| xsn| fqr| iwr| nqm| oat| fgz| nil| zlb| bmj| jht| oar| fao| gsx| lma| mrt| mag| tuo| cft| dse| zhh| rjz| gcf| ktc| slz| shi| hdc| eei| dyf| lvq|