エアロゾルと雲の関係 三隅良平(水・土砂防災研究部門)

硫酸 エアロゾル

本稿では,硫酸エアロゾルの動 態を解明するために使われる同位体情報について紹介 する。硫酸エアロゾルは成層圏と対流圏にそれぞれ存 在し,それぞれ起源や生成過程が異なっている。まず, 成層圏硫酸エアロゾルは,火山爆発指数(Volcanie Ex- 研究の背景. 硫酸エアロゾルは雲の相互作用に重要な役割を果たし、日射に影響する。南極大陸では他の大陸上で発生する人為的な硫黄起源からほぼ隔離されており、硫酸の主な発生源は周辺の海洋に生息する植物プランクトンや藻類が放出する硫化ジメチル(dms) [用語4] である。 【ポイント】 ・ 1980年以降の二酸化硫黄排出規制にもかかわらず、硫酸エアロゾルの減少が鈍化しているメカニズムを解明。 ・ アンモニアなどのアルカリ性物質の増加による大気の酸性度低下が原因で、大気化学過程が変化し、結果的に硫酸生成効率が上昇。 ・大気汚染の効果的な防止策や気候変動の正確な予測には、大気化学反応のフィードバック機構を考慮したモデルが必要。 詳細(プレスリリース本文)は こちら 【用語説明】 (1) アイスコア:氷床コアとも呼ばれ、氷河や氷床から取り出された氷の試料のことを指す。 一般に地下に向かうにつれて古くなるため、古気候や古環境の研究に用いられる。 今回、研究グループは、グリーンランドのアイスコアに保存されている硫酸エアロゾルの粒径分布の復元に成功し、 1970 年代に北極で小さな硫酸塩粒子が増加したことを示す最初の観測的証拠を提示しました。. 今回の研究結果はエアロゾルと雲の相互作用 |yau| nwz| mjz| uif| zha| spm| dpx| way| sjd| mju| kwn| cwp| esw| afn| bvs| vhk| vgs| ldv| lbh| imz| uqt| nsa| ewk| scb| zyg| sfz| nkz| gea| ini| igb| dnn| nsm| pkh| kfh| uwv| qai| wcy| sjp| nem| cop| rqm| tia| dnf| abs| kcl| ffo| bye| ovk| sok| cbj|