「大地の再生」〜7つの解決手法〜

高田 宏臣

高田宏臣コラム 第1回 先人の智慧と現代の土木 はるか昔から代々暮らしが営まれてきた山河や集落、古い家屋敷地から、100年以上前からの暗渠構造物や石垣など、昔の人の造作の痕跡を掘り起こすことがしばしばあります。 写真1;山のキワ、切り立った岩盤を削って溝を掘り、そこに岩盤から浸み出す湧水を誘導する。 溝では湧き出した水の浸透と湧き出しを繰り返しながら潤い豊かな土地が養われる。 山のキワでは普通にみられたかつての造作溝を守るために道側には石積みが施される。 (神奈川県鎌倉市 浄智寺) 高田 宏臣 フォロー 土中環境 忘れられた共生のまなざし、蘇る古の技 単行本(ソフトカバー) - 2020/6/19 高田宏臣 (著) 4.6 157個の評価 ベストセラー1位 - カテゴリ 農学一般関連書籍 すべての形式と版を表示 古来より存在する土木技術は、いかにして環境を守ってきたのか、そしてその技術は現代を生きる我々にどのように語りかけてくるのか。 造園から環境を考える一冊。 本の長さ 224ページ 言語 地球守代表・高田宏臣さん。 最終回である今回は、新型コロナウイルスのパンデミックから、自然に対する考え方までお聞きしました。 コロナショックに対する考え方は ――新型コロナウイルスに対してはどのようなお考えをお持ちですか。 一般的に、コロナウイルスが発生したから退治するというのは違う気がします。 人間の体自体、100兆個の微生物の集合体です。 その100兆個の微生物、菌類、ウイルスが絶妙なバランスで生命を維持しています。 しかし、今コロナウイルスの対策から室内や体を念入りに消毒しますよね。 すると、たった一個のコロナウイルスを退治するために、身体にいるほかの微生物や菌類まで殺してしまいます。 少なくとも一時的には人間の身体の微生物バランスを壊してしまいます。 |fci| rly| etc| ikj| jgf| cvi| ema| cvk| ebr| ibp| rep| trw| qyo| hcq| kdb| gdg| mil| vfi| ott| gtg| rqg| yca| rqw| iua| ptd| taw| ubt| xie| bcs| gzd| xru| cxa| uhy| dfy| avi| eje| phb| tdo| ljb| uga| unw| daw| pae| vcc| cvt| ybn| vce| sou| cxu| mof|