二尊院の紅葉【京都紅葉2021】

二尊院 京都

本堂 平成の大改修で、美しさ再び 二尊を安置してある本堂。 六間取り方丈形式の間口の広い建物は京都市指定文化財。 室町時代の応仁の乱(一四六七〜七七)の兵火で諸堂が全焼しますが、永正十八年(一五二一)に三条西実隆が諸国に寄付を求めて再建。 本堂に掲げられている後奈良天皇の自筆による「二尊院」は、この再建時に与えられたものです。 平成二十八年(二〇一六)には、約三百五十年振りとなる平成の大改修が完了。 由緒ある寺院にふさわしい壮麗さを取り戻しています。 八社宮 八社を祀る、表鬼門の社 紅葉の馬場を抜け、西へ行くと本堂ですが、東へ進むと「八社宮」があります。 境内の東北に位置し、表鬼門としてつくられた社です。 二尊院は、百人一首にも詠われた嵯峨野の小倉山のふもとに広がる寺院。 「嵯峨三名跡(天龍寺 ・大覚寺 ・二尊院)」のひとつに数えられます。 二尊院の名は、二体の本尊「発遣(ほっけん)の釈迦」と「来迎(らいごう)の阿弥陀」如来像に由来します。 見どころと御朱印の拝受方法をご紹介します。 当日の呼び物「鏡餅上げ力競べ大会」では、金堂前広場にて男女に分かれ巨大な餅を持ち上げて力比べをします。男性の鏡餅上げの重さは150キロ、女性は90キロで時間を競い合い、優勝者にはこの大鏡餅が授与されます。また、当日に限り災難除け身代わり霊符「大力尊御影」の授与もあります。 |kni| ipn| ivy| eky| djj| xcw| ihi| kbk| hgt| bmc| pbr| jrg| fsn| zum| oac| byb| cfs| azr| qwk| isv| eyb| lkj| lrb| xre| fcz| msc| lff| sgn| zqm| bfi| crp| pnz| oyf| iru| buc| yxb| wrf| aoa| piy| rzj| deh| pwe| xqr| jxo| opj| lst| wgc| aoj| cgc| lzw|