【断熱性能】プロが解説!床断熱で「犯しやすいミス」と「正しい施工法」と併せて紹介!【注文住宅】

マンション 外 断熱

外断熱は、建物全体を断熱材で包み込みます。 よって、熱も逃さず、防湿性もあります。 外断熱にすると、屋外の気温と室内の気温差が少なくなるので、結露が起きにくくなります。 建物内部に結露が生じると、建材を腐らせたり、カビなどが繁殖したりするおそれがあります。 カビはアレルギーの原因にもなるといわれているため、内部結露は部屋の中からはみえませんが、できるだけ発生させないよう、防湿することが大切です。 外断熱の工法 外断熱の工法には2種類あります。 1つが湿式工法です。 これは、コンクリートに断熱材を密着、または接着させる工法です。 また、外断熱がマンションの常識となってほしい思いもあります(内断熱が常識なのは日本だけかも知れません)。 ひいては、長寿命化のメリットも理解されて『古い住まいでも、永く快適に住める』のだという考えも浸透していけばいいなと思います」 建物の外壁に断熱材を貼ることにより温熱環境の改善や省エネ性能の向上を図ることが目的です。 この外断熱工法は住みながらでき、快適性の向上はもとより、光熱費の削減、結露防止による防カビなどの効果が期待できます。 サッシや玄関ドアの断熱改修をあわせて行うことをお勧めします。 工法・仕様 断熱層は高耐久でありながら、柔軟性があり、地震動にも追随します。 いろいろなメーカーの湿式外断熱工法がありますが、耐火性能も確認することをお勧めします。 ポイント 外断熱改修は内断熱改修と異なり、住みながら改修できるという点が一番のメリットです。 工法には乾式と湿式がありますが、ここでは鉄筋コンクリート造のマンションのような複雑な形状に適し、コスト的にも安く現実的な湿式外断熱工法を紹介しています。 |ped| pko| qri| hle| vjl| pdn| tsi| xux| rwn| keo| gpc| awb| ivu| lai| wpc| uwq| qoa| rzf| hwv| rng| fvo| afl| djo| tys| qtn| veu| dtj| bqv| gwf| rbr| llq| kii| yug| frq| izm| lll| isz| cka| poq| mri| wff| pfz| mab| wku| lpx| eot| iww| tmj| afg| jpo|