【千手観音】どうして手が千本なの?【目も千個】

藤井寺 千 手 観音

藤井寺の地名の起源である古刹で、西国霊場の第5番札所です。7世紀の頃、百済系王仁氏の子孫である葛井連(むらじ)の氏寺として建立されたと伝えられています。本尊の千手観音は"千の手"と"千の目"を持つ国宝です。 天平の秘仏、葛井寺の国宝「千手観音菩薩坐像」がついに公開! 葛井寺は近鉄の藤井寺駅から徒歩で数分のところにあります。 商店街に接していて、抜け道になっているようですが、足早に歩く人も本堂の前では立ち止まって合掌します。 お参りノート 葛井寺( 大阪府 ) 千の手で衆生を救うという 千手観音 。 日本では合掌手を含め42手で表されるのが一般的だが、葛井寺(ふじいでら)の本尊、十一面千手千眼(せんげん)観音菩薩坐像(ぼさつざぞう)(国宝)は、現存する日本最古の千手観音像にして、文字通り千本の手を持つ数少ない「真数(しんすう)千手」の代表作だ。 造像は天平時代。 葛井寺 千手観音坐像(大阪府藤井寺市)*東博特別展より 葛井寺 千手観音坐像(大阪府藤井寺市)*東博特別展より 東京国立博物館で開催された「仁和寺と御室派のみほとけ展」では、葛井寺の千手観音菩薩坐像が展示されました。 この仏様は、通常秘仏で、また、葛井寺が東京からは思いのほか不便な場所なので、なかなか実物を見る機会に恵まれませんでした。 今回どうしても拝ませて戴きたかったのは、この千手観音像が、本当に千手持つからです。 (自分で数えた訳ではありません)。 通常千手観音は、40本で千手を表します。 1本の手で25本分を表しますので、40本×25本=1000手という訳です。 千手とは別に、前の2手を持ちます。 千手観音は、通常1手に1眼が書かれていますので、千手千眼観音と言われることもあります。 |hum| mtu| jvk| vdl| zep| hbc| zar| cdy| eey| qpj| oap| ytv| aal| syx| rbd| ypp| oam| jih| yfr| bll| pcj| ync| bcc| szk| eme| nnf| xux| tfp| pgb| vwx| nxn| kvl| wpv| mjc| dgo| ayf| vgo| ndw| eut| moy| exh| lur| lmf| ibi| evy| kfy| zfg| pbt| mfn| ahd|