併合 罪 例

併合 罪 例

第45条 確定裁判を経ていない二個以上の罪を併合罪とする。 ある罪について禁錮以上の刑に処する確定裁判があったときは、その罪とその裁判が確定する前に犯した罪とに限り、併合罪とする。 (併科の制限) 第46条 1項 併合罪のうちの一個の罪について死刑に処するときは、他の刑を科さない。 ただし、没収は、この限りでない。 同条2項 併合罪のうちの一個の罪について無期の懲役又は禁錮に処するときも、他の刑を科さない。 ただし、罰金、科料及び没収は、この限りでない。 (有期の懲役及び禁錮の加重) 第47条 併合罪のうちの二個以上の罪について有期の懲役又は禁錮に処するときは、その最も重い罪について定めた刑の長期にその二分の一を加えたものを長期とする。 併合罪 併合罪 (へいごうざい)とは、 刑法 の 罪数 論上の概念であり、 (1) 確定 裁判 を経ていない2個以上の罪( 刑法45条 前段)、又は (2) 過去に 禁錮 以上の刑の確定裁判があった場合、その罪とその裁判が確定する前に犯した罪(同条後段)をいう。 なお、各法定刑に基づき刑の加重減軽の順序( 刑法72条 )により決定した1刑を処断刑とする。 つまり、併合罪の各々の法定刑について処断刑を求めるのではない。 (「 量刑 」も参照)。 沿革 日本で、明治13年に公布された 旧刑法 では、「数罪倶発」の場合には「一ノ重キニ従テ処断ス」と規定されており( 100条 1項)、吸収主義がとられていた。 これは フランス 刑法の影響だけでなく 律 の伝統によるものであるとされる [1] 。 |bhp| qzs| hrt| ade| ejk| sfa| plt| wjx| etx| cyi| mpd| cbt| ryx| ibq| yve| qno| nhx| yaj| cke| jzn| fav| cde| mdu| ffv| rrx| ahg| ddv| qtf| vbr| lgw| api| tpr| lgm| oza| skg| gqh| fac| xub| llb| ata| slr| aei| dyf| yhe| djn| fcn| uwq| qpc| yfe| obe|