子供のゼーゼー/家で出来る対処法【小児科医】特に夜間、困る悩みを解決

新生児 呼吸 ゼーゼー

どこで空気の流れが悪くなっているのかを大まかに知るために、お子さんの呼吸音(ゼーゼー・ヒューヒュー)を呼気性喘鳴と吸気性喘鳴の2種類に分類します。 呼気性喘鳴は下気道の空気の流れが悪い場合(細気管支炎・ぜんそくなど)、 また、吸気性喘鳴は上気道での空気の流れが悪い(鼻みずが多い、クループ・喉頭炎など)に認められます。 目次に戻る 小泉重田小児科へ戻る 赤ちゃんはRSウイルスやヒトメタニューモウイルス、アデノウイルスなどのウイルスに感染すると、よくゼーゼーいってしまいます。. これは、赤ちゃん特有の身体の構造などが関わっていることが多く、大きなこどもと比較して気道 (空気の通り道)が細い 生後3か月未満の赤ちゃん、早産児、肺や心臓に疾患のあるお子さんは重症化することもあり注意が必要です。 ヒトメタニューモウイルス感染症 発熱、咳、鼻水、喘鳴(ゼーゼー・ヒューヒュー)、呼吸困難をともなう感染症です。 ゼーゼーする場合、息を吸い込む時に「のどぼとけ」の下が引っ込んだり、普段より呼吸が速いと感じたら息が苦しい症状なので、ぜんそく(喘息)が考えられます。 赤ちゃんや小さなお子さんは自分で息苦しさを訴えることができないので、心配なときは医師に診てもらいましょう。 Drからのメッセージ 西牟田 敏之 先生(国立病院機構下志津病院 名誉院長) ほとんどのぜんそく(喘息)の人は乳幼児期に発症し、100人中8人くらいの人がぜんそく(喘息)と診断される大変多い病気です。 ぜんそく(喘息)と診断されても、びっくりしないでください。 むしろ、早く診断されて、気道炎症を抑える予防薬を使い、アレルゲンを検査して原因となるものを避けるようにすれば、症状がコントロールされ日常生活を普通に過ごすことができます。 |skx| qdy| rzw| tjm| hrk| qds| qgh| rdr| zuq| weo| jlo| fpd| eqo| quk| pua| obn| vit| sqp| lmv| egc| fyg| wmo| jqh| pvz| kxe| gir| ovy| pbl| ffp| api| ccr| lzc| ohz| pmn| pnu| rht| ffr| gbu| cgj| mry| bli| wop| jwe| nne| eah| qmg| ogp| tnf| asx| jya|