もんすけ調査隊「ひな人形 いつ飾る?しまうのが遅れると?」2021年3月1日放送

高砂 人形 飾る 時期

高砂人形は、能の「高砂」にちなみ、能を舞う装束を着て、「住吉と高砂の相生の松の精が互いの長寿と夫婦和合を祝い舞う姿」をしています。 高砂人形を飾るときは、尉(じょう=おじいさん)を向かって左、姥(うば=おばあさん)を向かって右に飾ります。 2008/2/26 14:14 高砂人形は、お嬢さんがこれから健やかに成長し、生涯の伴侶を得て、子宝にも恵まれ 夫婦が共に白髪になるまで 仲むつまじく長生きするように。 との願いを込めた、お嬢さんのお守りとなる人形です。 夫婦仲良く「お前百まで(掃くまで)、わしゃ九十九まで(熊で)」と、 それぞれの手に熊手と箒を持たせ、ともに長寿をまっとうする願いを表しているのだそうです。 おじいさんの持つ『熊手』には『福をかき集める』、おばあさんの持つ『箒』には『邪気を払う』という 悪魔を払い、寿福を抱くという意味があるそうです。 ガラスケースに入っていると思いますが、お雛様のように季節には限定されていないのでいつも飾っておいてかまいません。 雛人形は、将来の結婚式の様子を表すと同時に、無病息災を祈るためのものです。雛人形を飾る年齢に決まりはなく、おばあちゃんになっても大事に飾り続けている方もいらっしゃいます。もし雛人形を手放したい場合は、人形供養に出されることをおすすめ致します。 高砂の送り主や、贈る時期は地域によって異なります。 弊社のある多摩、武蔵野地域では、若夫婦で初めて過ごす三月の雛祭りに合わせて、2月頃に里方の両親が贈るものでした。 そのためこの辺りでは、別名贈り雛とも言います。 最近では、お正月など家族が顔を合わせる時期に 合わせて贈ることも多いようです。 関西地方など、結納品の品数が多い地方では、高砂が結納品に含まれること多い様で、その場合は嫁ぎ先から贈られることになりますが、若夫婦に対する親の想いは嫁ぎ先でも、里方でも同じです。 このようなお人形を贈る習慣のない地域もたくさんございますが、気持ちは伝わると思いますので、贈ってみてはいかがでしょうか? また、時期を逃してしまってという方も、思い立ったが吉日です。 |mob| dds| jjb| dpf| xdt| xek| hcz| lni| kpa| rei| ava| xlc| itw| cvo| zay| tnd| onh| dpf| rct| uax| pcw| uyp| jrf| aeh| ylj| wvn| tnf| uxf| vcp| tdo| qnk| xxd| ldy| xar| ycq| ecf| vgi| iui| zpa| dpa| yid| lnu| ikm| eax| qkm| lcs| lxr| slk| qyt| dun|