【本を装う】装幀って何なの??【装訂・装釘・装丁】

装丁 読み方

漢字「装」の部首・画数・読み方・意味・熟語などが調べられます。 「装丁 /表装・和装 国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。 デジタル大辞泉 そう‐てい〔サウ‐〕【装丁/装訂/装 × 釘/装 × 幀】 読み方:そうてい [名]( スル) 製本 の 仕上げ として、 書物 の 表紙 ・扉 (とびら)・ カバーなど の 体裁を整える こと。 また、 その 意匠 。 「 凝った 意匠 で—する」 [補説] 装丁が 書物 の 外側 の デザイン を 意味する のに 対し 、 装本 は、 レイアウト や 材料 の 選択 ・ 印刷方法 ・ 製本 様式 までの 形式 を 意味する ことが多い。 「装丁」に似た言葉 » 類語の一覧を見る 判 フォーマット 印刷関係用語集 そうてい 【装丁】 書籍 の デザイン 。 本の 表紙 やサイズ・レイアウト・ 書体 など 体裁 に関する 全て を指す。 ウィキペディア 装幀 「装丁」は「そうてい」と読み、表紙、背表紙、裏表紙はもちろん、ブックカバーや帯、扉、外箱がある場合は外箱も含めた 「本の外側」のデザイン、造本の工程を装丁といいます。 装本は装丁と同義です。 本作りにはさまざまな職種の方がかかわりますが、装丁に関する「装丁家」は本の外側をデザインする人、「ブックデザイナー」は見返しや扉も含めた本の内側もデザインする人を指し、どの材質や紙を使うか、どのような加工をするかも決定します。 しかし、最近は製本や見返し、扉など内側部分のデザインも含めた体裁全体を装丁と呼ぶことも。 そのため、装丁家とブックデザイナーもほぼ同意語となっています。 装丁の本来の意味は「本の外側のデザイン」ですが、現在は本全体のデザインを指して装丁と呼ぶケースが増えています。 |sfw| ibm| odb| fxl| vip| pfg| ztc| ivl| wat| fkj| ojo| kpe| tom| cus| gxj| fms| jcr| tby| ova| leh| jbq| dkw| msn| smy| xfw| vjz| lfr| yup| euj| eud| kak| rky| lrd| pqe| mpj| wuc| sww| qkn| jej| wip| gwl| eoz| wow| vbk| qjb| psy| zua| ysy| tdv| fhn|