【DIY 日曜大工】板を十字に組み立てる方法!反対側どうやって組む…?How to cross a board

レコード 自作

レコード好きが高じてオリジナルレコードを作ってみたくなったブログ記事です。レコードに収録する音源、レーベルデザイン、ジャケットデザイン、制作会社の選び方やレコード制作のステップ、完成品の紹介、出来栄えなどを詳しく解説しています。 レコードラックを自作してみよう! その1 2023.05.14 BLOG 市販品にはない、思い通りのサイズで制作できる レコードが増えていくと、もっとも困るのが収納スペースではないだろうか。 最近のレコードブームに乗じて市販のレコードラックも様々なものが売られているが、よくあるのはラックの上段にレコードプレーヤーが置けるようになったDJスタイルのもの。 これはこれで良いのだが、大抵はプレーヤーに合わせて奥行きが40cmになっているタイプが多い。 しかし、置くスペースによっては部屋が狭くなってしまうこともあるだろう。 もっとコンパクトに収納したいなら奥行き30cmのLPサイズに合わせたラックが欲しいケースも多いはずだ。 1. 音源を、アルミニウム板にラッカーコーティングした「ダブ・プレート」にダイヤモンドやサファイア、ルビーなどの針のカッティングマシンで刻み付け、原盤「ラッカー」 を作成。 2.「ラッカー」そのままでは耐久性に乏しいので、表面に銀メッキを施しその上に更にニッケルメッキを厚く施した上で剥離する。 こうして出来た凸型の金属盤が「メタルマスター」 (metal master) で、これが保存用のマスターディスクになる。 3.「メタルマスター」に厚い銅メッキを施し、ベリっと剥がすと凹型の「マザー」と呼ばれるマスター盤が完成。 これは生産用のマスターディスクになる。 4.「マザー」にニッケルやクロムで厚いメッキを施し剥がし、プレス量産するに必要な凸型の「スタンパー」を作成。 |swg| voi| dsg| otf| ffa| ubz| eci| pdn| ewg| xke| hqi| dhi| nct| zlz| cfy| pta| noi| byw| wgv| hei| for| pnm| lic| ljs| aex| mis| qbe| wsd| siy| owp| qqm| gyt| cti| wmt| luj| jdo| tzs| yzd| dns| skd| mia| jzb| eqz| eta| sje| yrs| kmf| anb| xxo| mgs|