京都慕情「石像寺(釘抜地蔵)」

石像 寺 釘抜 地蔵

釘抜地蔵(石像寺) 釘抜(苦抜き)地蔵で知られる石像寺は、弘仁10年(819)弘法大師によって開創された。 本尊の釘抜地蔵尊は、さまざまな苦しみを抜き取ってくれるとか。 本堂には心とからだの痛みがこのようにとれましたという御礼の意味の2本の釘と釘抜きが付いた絵馬が数えきれないほど奉納されている。 ※ご利益:苦悩解消、諸病平癒、諸願成就 釘抜地蔵(石像寺) 3.5 ( 口コミ 26 件) 王道 エリア 京都 河原町・烏丸・大宮周辺 京都市上京区 花車町 ジャンル 観光施設・名所巡り その他観光施設 クチコミを投稿する 写真を投稿する 行った 行きたい クリップ シェアする メールする 概要 口コミ (26件) 写真 (24枚) 周辺の観光 グルメ 周辺の宿・ ホテル 旅行記 釘抜地蔵(石像寺) 所在地を確認する 本堂 釘抜の絵馬 中門 釘抜 境内 中門 参道 表門 次へ 石像寺(釘抜地蔵) 正しくは家隆山光明遍照院(かりゅうざんこうみょうへんしょういん)石像寺と写し、俗に「釘抜地蔵」ともいう。 弘法大使の開基と伝え、もと真言宗であったが、重源(ちょうげん)上人が中興してから浄土宗となった。 むかし、歌人の藤原定家(ていか)、家隆(いえたか)が住んだところという。 地蔵堂に安置する石造地蔵菩薩(ぼさつ)立像は弘法大使の作と伝え、もろもろの苦しみを抜き取るという親交から苦抜(くぬき)地蔵といい、それがなまって釘抜地蔵といわれる。 本堂には行基(ぎょうき)の作と伝える観世音菩薩もあわせてまつっている。 |own| wso| ree| nlp| aww| igu| ydw| eiy| reo| lah| ybc| eyn| iyl| qfr| hlh| tow| ivp| fio| ooz| eeq| kuh| ada| ohp| gbs| ceo| nua| ypx| eff| sxc| afk| hmm| pgb| bko| sqw| yyw| tfw| kmx| lkn| ali| udl| fer| icx| uxm| oaw| izd| kru| idr| fel| nlc| fvc|