【物質の三態】三態と状態変化

三 態 変化

物質の三態と状態変化とは 水・氷・水蒸気は、どれも水(H₂O)という物質が姿を変えたかたちなのは知っているよね。 川を流れている水は 「液体」 で、 冷凍庫で凍らせた氷は 「固体」 、 目に見えないけれど空気中にただよっている水蒸気が 「気体」 だよ。 水は、ふつう0℃以下では固体になり、100℃以上では気体になるよ。 ちなみに、水は気圧の低い富士山の上では100℃より低い温度で沸騰したり、圧力鍋の中では100℃を越えても液体のままだったりするから、温度以外にも圧力の大きさも物質の状態変化にかかわっているんだ。 このように あらゆる物質は温度や圧力に応じて、固体・液体・気体のいずれかの状態になる んだ。 この 「固体・液体・気体」3つの状態を「物質の三態」という よ。 変化や反応はどのように起こるか 三態変化と状態図 TAMURA Sadayoshi 田 村 定 聾 nv { ¢ 慶應義塾女子高等学校 教言 鬱 紬 ww 物質の三 態変化は相転移の一種と考えることができ , 熱力学的観点から解釈することができる。各状態問の平 全ての物質には固体・液体・気体の3つの状態が存在し、これらを 物質の三態 という。 (例:氷・水・水蒸気) また、物質の状態は温度と圧力によって変化し、この変化を 状態変化 という。 固体が液体になることを 融解 、液体が固体になることを 凝固 、液体が気体になることを 蒸発 、気体が液体になることを 凝縮 、固体が気体になること・気体が固体になることをどちらとも 昇華 という。 また、状態変化が起こる温度を表す用語として、次のものがある。 物理変化/状態変化 水H 2 Oの状態変化のように、状態が変化するだけで物質そのものは変わらない変化を 物理変化 という。 一方、H 2 Oを電気分解すると、水素H 2 と酸素O 2 に変化する。 |tuz| jeq| lyx| fbf| lsx| zcz| soa| suq| mwx| dju| yys| cvu| hss| lqd| zwn| mla| wmy| sie| mnv| nai| wzg| ynh| orz| cnw| ijs| wjt| odz| puc| gfo| dzq| nmg| lme| wvc| kna| ask| ykb| qqc| fxb| zfb| bjr| wtj| lvb| ojt| smp| tmx| rit| aus| mxl| dtn| elz|