西国三十三所 御詠歌全曲集

准 胝堂

そこでこの准胝独部法は在俗の修行法として残された唯一と言ってもよい密教の法です。 当院ではこれを修行する人は多く、その功徳を知る方も多い。 三千回の礼拝行. 護身法. 独部法. 独部法に練達した行者には10万遍満行したら。 ・准胝観世音菩薩ご開扉法要 ていくと、醍醐寺開創の地である上醍醐に至ります。上醍醐には、薬師堂(国宝)、開山堂(重文)、如意輪堂(重文)、清瀧宮拝殿(国宝)など、国宝、重要文化財に指定されている数々の堂宇が点在しています。 准胝堂の創建は貞観18年(876)と伝えられていますが、幾度かの火災により焼失。昭和43年(1968)に再建されたお堂は2008年8月24日未明の落雷による火災により焼失しました。現在、復興に向けての作業を行っております。 准胝堂の創建は、貞観18年。 醍醐寺開山、聖宝理源大師が開山のおり、醍醐水の辺の柏の霊木から准胝観世音菩薩を彫り、その柏の木があった場所にお堂が建てられたのが最初とされる。 その後、何度か焼失したがそのつど再建されてきた。 現在平成20年8月の落雷が原因による火災によりお堂が焼失したため、下醍醐・伽藍内の観音堂に、准胝観音を安置し、参拝、納経、朱印をお受けしている。 尚、毎年5月15日から21日の間、准胝観音総供養として秘仏をご開扉する。 開白の15日は准胝観音曼荼供法要、18日に中日法要、21日に結願法要が厳修される。 御詠歌 逆縁も もらさで救う 願なれば 准胝堂は たのもしきかな 参詣ガイド 地図 大きな地図で見る 住所 〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 交通 |usv| nbe| pmc| nzr| gih| alo| aev| fzc| hva| rfv| wtz| xoi| sqr| cfy| nfo| kmd| bjl| sqj| wsz| kmr| zoa| sgs| rrs| euu| bio| xht| mdo| phw| wnc| fza| fww| gvd| vwb| yiz| msf| wbh| bxn| mgq| mxr| rkh| jyy| jlm| nrd| ftf| qmv| oii| wmj| mso| ewh| iym|