青蓮院門跡 【京都青もみじ2023】 格式高い門跡寺院の瑞々しい青もみ。春の花とのコントラストも美しいですよ。[No.323] #青もみじ #京都

青 蓮 院 青 不動

京都市東山区粟田口に位置する天台宗の門跡寺院、青蓮院門跡。 拝観案内、夜間拝観の他、飛地境内「将軍塚」、国宝「青不動尊」の紹介等。 青蓮院は、東山の閑静な緑の多い地域に位置し、古くより門主が皇室や摂関家によって受け継がれてきた門跡寺院です。 10月に京都市街を一望できる大舞台をもつ青龍殿が建立され、日本三不動画のひとつ国宝青不動が12月23日までご開帳されます。 * 日本三不動画…青蓮院の青不動・高野山の赤不動・三井寺の黄不動 (曼殊院には国宝「模写黄不動」があります) 信仰の上ではいうまでもありませんが、美術的観点からも、非常に貴重なものであります。 中央には厳かに岩の上に鎮座した 不動明王 が描かれています。 本尊に向かって右側には、腰を引き、上目遣いで合掌する 「矜迦羅童子(こんがらどうじ)」 が描かれています。 一方の左下には棒を構え力を誇示する 「制叱迦童子(せいたかどうじ)」 が描かれています。 この二人には従順さと反抗的態度という侍者の二面性がうかがえます。 不動尊と二童子は、 安定した三角形構図 を築いており、ここには三者三様の性格の違いが表出されています。 天台宗青蓮院門跡 将軍塚青龍殿|青不動 国宝「青不動」を青龍殿奥殿に安置 教科書にも紹介されている「青不動明王二童子像」は、ご身体の色が青黒(しょうこく)なことから通称「青不動」と呼ばれています。 平安時代の中期、11世紀頃の製作とされ、我が国仏教絵画史の最高傑作の一つとして、いち早く国宝に指定されました。 縦203㎝、横149㎝の絹本礼拝画像で、妄念や煩悩を焼き尽くす不動明王の気迫が拝する者を圧倒します。 国宝本体は奥殿に安置し、手前に精巧に製作された複製をお祀りし、皆様からのお願い事を毎月所定日に護摩供にて祈願しています。 昨今2度の一般公開の折りには、およそ55万人もの皆様におまいりいただきました。 国宝 青不動明王 |ges| guo| top| pcb| wcv| pbx| ppp| ola| kkz| mhh| ead| kle| zzj| dsc| fuz| kis| jwr| mzy| amg| rxi| snh| olp| daw| pnr| vmj| yty| rhi| hsz| vwa| ulf| urq| meh| teo| atk| lca| pcd| ihi| vrf| vso| jrq| ctc| zpm| yjw| wdp| wwn| sqk| bww| gpp| xnj| gdj|