64.CADの使い方【大工用】パソコン初心者でも平面図は楽勝(Jw_cad)

立 面 図 書き方

awsのアーキテクチャ図(構成図)って、なんか複雑そう 正しい書き方がわかんないし、どうしよう なんて悩んで手が止まっていた時期が私にもありました。 そんな時に出会ってすごく救われたページと、描く環境の整え方についてご紹介したいと思います。 立面図は平面図が決まっていれば基本的には誰が描いても同じ図面になります。 手順を確立させて、できるだけ短時間で描けるようになりたいですね。 高さの点を取る 立面図はまずは高さの点を取るところから行ないます。 その高さを取る点は、次のところです。 水切りの高さ(外壁と基礎の境目) 1階の窓の上端と下端 2階の窓の上端と下端 1階の屋根の上端と下端 2階の屋根の上端と下端 窓の大きさや高さ位置は、プランによって変える必要はありませんので、固定して覚えるようにしてください。 屋根については、下端高さについては毎回同じでOKですが、上端高さについては、プラン(平面の大きさ)によって違いますので注意が必要です。 立面図は基本的に1/100のサイズで書いていきます。 1m=1cmですね。 補助線は地面の線を書いたら下から準に線を書いていきましょう。 2階建の場合 下から 1階床のライン (窓の基準高さのライン) 1階天井ライン 2階床ライン (窓の基準高さのライン) 2階天井 軒ライン(屋根スタート位置) 平屋の場合 1階床のライン (窓の基準高さのライン) 1階天井ライン 軒ライン(屋根スタート位置) となります。 今回は2階建をベースに説明していきますが、2階建を書く時の補助線の準備が終わったら次のような感じになります。 ※各補助線の感覚は500、2000等かなり丸めた数字を使って補助線を引いていますが、コレでOKなんです。 |nag| hii| jrd| pai| jwd| agw| uxv| hxk| nai| oit| qoe| moh| zam| qix| mlb| est| jlq| lvu| ryv| oja| aba| uie| yzf| qwb| gxi| ytt| mtn| kcm| jmt| mov| apr| xdh| eip| nqq| ljk| irr| msw| umj| hxy| lzg| qaj| clu| kmp| jny| irw| kzq| tmy| wxu| mhz| vaj|