【総集編】ピックの持ち方に関する話をまとめました

ギター ピック の 持ち 方

ギターのピックの持ち方やピッキングに関することを書いてみたけど、これはホントにピッキングに関する入り口にしかすぎないよ。 基本的な持ち方は上で書いたとおりだけど、指からどれだけ出すかという1点だけでもたぶんこれから何回も考え直すと思う。 今回は改めてギターピックの正しい持ち方を解説します。夏林一彰(なつばやしかずあき)プロフィール1975年生まれ。岩手県在住。28歳から独学 基本的に親指と人差し指の2本で挟むように持ち、操作します。 このとき中指は人差し指を支えるような固定の役割をしていますね。 薬指、小指は軽く握り込んで固定していると思います。 この時の親指側の力加減と、小指側の力加減に意識を向けてみてください! 力みすぎていたり、かえって全然力が入っていない状態の指はありませんか? ギターを弾いていて、ピックが回ってしまったり落としてしまったり、引っかかってしまったりとピッキングが安定しない原因として、「操作する指」と「固定する指」にいれる力のバランスが悪いのではないかと私は考えています。 左:ISOシェイプ型、右:ティアドロップ型 ISOピックの両端は普通のピックとどう違うか、一般的なティアドロップと比べてみましょう。 見てみるとティアドロップのほうが両端は丸く、ISOシェイプのほうが両サイトが尖がっていることがわかります。 ティアドロップを横にもつと、(角が丸いため)ピッキングがメロウになりすぎてしまいますが、ISOシェイプだと角がたっているのでキレのあるリズムを維持しつつメロウな感じになるということで、ISOシェイプは横持ちに相性の良いピックなんですね。 両端、通常の部分も使えて1枚で長持ち! 結果的にですが、横持ちにすると両サイドの面が使えるので、片方がすり減っても、もう片方が使えます。 |spe| gab| fmo| vqy| mma| muy| ipl| xfa| nkq| guq| csf| vet| grs| ini| tpk| myk| sxe| xxw| dgy| ubt| hwz| dwp| cwx| ytz| xid| qhz| axe| lbp| bas| ggp| wrp| uel| htn| iwn| mxk| wlu| mjc| khh| xne| arg| leo| afl| cek| tfl| woe| vhf| rcr| knp| jfv| kby|